仮設足場設置の注意点

まず、僕は仮設足場にもっとも注意するところは土台の部分だと思います。

これがしっかり固定されていないとすべてがだめだと思います。組み立てる足場周辺の地盤は頑丈かどうか、少し軟弱なら踏み板を利用するなど等をしてしっかりこていしていくことが大事だと思います。

足元がしっかりしていれば、後は足場を作りたいところに組み立てていくだけなんですが、組み立てるだけと言ってもしっかりと固定していかなければなりません。職人さん色んな人たちが利用する足場なので、まず荷重が耐えられるかどうかを考えることが大事だと思います。

仮設足場

単管だと、比較的荷重が重いときついので補強の単管を入れるなどその時その時臨機応変に対応することが必要だと思います。

そして、揺れ止め、倒れ止めも大事だと思います。仮設足場が倒れないように、どの部分に倒れ止めを入れるか、どこに入れるか、倒れ止めをするところは頑丈なものかどうか、そして揺れ止めもそうです。どこに入れるか、足場作業での揺れを減らすのに、どこに揺れ止めを入れて、どれくらいいるか、それで大丈夫かと、考えることがとても大事だと思います。

後は、手すりも付け忘れないように注意が必要だと思います。手すりの高さも考えてつけていくことが大事なことだと思います。臨機応変に、その現場に合った仮設足場を組み立てることが大事だと僕は、思います。